SSブログ
吉見丘陵の蝶 ブログトップ
- | 次の10件

八丁湖公園の蝶(2014.10.14) [吉見丘陵の蝶]

yosi4008.jpg
                    ウラナミシジミ

yosi4001.jpg 今日は天気がよさそうなので、車で産業道路を北進したが、さしたる渋滞もなかったので、そのまま国道17号線へ出てさらに北に向かった。その後、北本市域を通過し、荒川を越えて、吉見町域へと入っていった。東洋製罐の前を通って、八丁湖畔へ到着し、町営駐車場へ車を入れたが、日曜日でもなんとか駐車することができた。
 いつものように、長靴に履き替え、カメラを携え、デイパックを背負って、散策を開始したが、天気はまずまずだ。最初に堰堤の下で、蝶をさがしがた見て、めっきり出会える数が減っている。それでも、定番のキタキチョウとヤマトシジミ、ベニシジミはいたので、とりあえずカメラに収めておいた。
yosi4004.jpg さらに探しているとアザミの花でオオチャバネセセリが吸蜜しているのを発見したので接写した。続いて、スジグロシロチョウも見つけたので、シャッターを切ったが、それ以上は新しい種を見つけられない。前回来た時より、ずいぶん庁の数が減っているのだ。仕方がないので、この場所で探すのをあきらめて、湖畔の周遊道を進んでいった。
 途中から林間へ入っていっても目新しい発見はなく、丘陵コースへと入っていった。
 それから、湿地帯の方へと足を踏み入れていって、しばらく探してみたが、キタキチョウくらいしか飛んでいなかったのでさらに進むことにした。
yosi4011.jpg 「黒岩横穴墓群」のあたりにきても、状況はあもまり変わらなかったので、さらに湖畔の周遊道を歩いて行ったが、そんなに暑くもなく、心地よい。
 とうとう、堰堤まで戻ってきてしまったが、そこでウラナミシジミを発見した。ここでは、初めてだったので、しつこく追いかけて何枚も写真を撮らせてもらった。近くにモンキチョウも飛んでいたので、ついでに撮影しておいた。
 これ以上は、目新しい発見がないと判断したので、2時間ほどで散策を打ち切って、駐車場へと戻った。今回は、7種類の蝶としか出会えず、少し少なかったようにも思うが、心地よく散策できたのでよしとした。
 その後は、車で来た道を戻って行ったが、途中からコースを変更して、第2産業道路に出てから、南下していったが、それほどの渋滞にも引っかからなかったので、夕方には自宅に帰着することが出来た。

yosi4006.jpg☆今日出会った蝶(7種)
・ベニシジミ
・スジグロシロチョウ
・オオチャバネセセリ
・ウラナミシジミ
・ヤマトシジミ
・モンキチョウ
・キタキチョウ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖・風の杜の蝶(2014.8.24) [吉見丘陵の蝶]

yosi4820.jpg
                                  ゴイシシジミ

yosi4811.jpg 8月の後半なのに雨が続いていたが、今日はなんとか天気が持ちそうに見えたので、愛車に乗って、第二産業道路を北に進んだ。沿道のファーストフード店に入って、昼食を取ってから、さらに北上し、桶川市の圏央道建設現場の脇を抜けて、北本市域を通り過ぎ、荒川を荒井橋(県道33号線)で渡って、吉見町域へと進んでいった。例のごとく、八丁湖畔の町営駐車場へ車を入れたが、日曜日なのに空いていた。
 カメラを首からぶら下げ、長靴を履き、防虫スプレーを腕や首に吹き付けてから、散策を開始したが、天気は曇りがちで、気温は高くないものの、湿度が少し気になった。最初に、八丁湖の堰堤脇の草原と斜面林にヤマトシジミ、キタキチョウ、ヒメウラナミジャノメ、キタテハ、イチモンジセセリ、ベニシジミを順次見つけて、カメラに収めていった。しかし、ナガサキアゲハのオスとウラギンシジミは撮り逃がした。
yosi4807.jpg そこでしばらく粘っていたが、新しい種類には出会わなくなったので、一端区切りをつけて、湖畔の周遊道を歩いていくことにした。
 途中から林間へ入っていくと、サトキマダラヒカゲを発見したので、シャッターを切った。次にアゲハを撮影し、コミスジも見つけてカメラに収めた。
 その後、丘陵コースへと入っていくとヤブ蚊のの攻撃を受けて、追い払いながら、湿地帯の方へと足を踏み入れていった。
 ここには、いつもなら何種類かの蝶が飛んでいるのだが、今日は、モンシロチョウとイチモンジセセリが板だけだったので、早々に切り上げて、湖畔に戻った。
 「黒岩横穴墓群」のところにくるとダイミョウセセリ、コミスジ、チャバネセセリを見つけて、シャッターを切った。それ以外には、いないようなので、湖畔の周遊道路を通って、堰堤まで戻ることにした。その途中もクロヒカゲに出会っただけで、出発地点へ戻ってきた。
yosi4801.jpg でもまだ物足りなかったので、もう一度田んぼの脇の道へ下りていくと、ゴイシジジミがいたので接写した。 約2時間で、ここでの散策を切り上げ、次に近くにある和名沼の北側に広がる雑木林「風の杜」へ行ってみることにした。
 「風の杜」の入口に車を駐めて、散策しようとしたが、遊歩道に雑草が生い茂って、とても中へ進めそうもないので、入り口付近を見てみるとジャコウアゲハが飛んでいるのを見つけたものの、撮り逃がした。近くにいたイチモンジセセリはカメラに収めておいたが、それ以上はいそうもないので15分ほどて切り上げて帰途に就くことにした。今回は、2ヶ所併せて、17種類の蝶と出会えたので、まずまずだったと思う。
 その後は、車で来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下していったが、たいして渋滞していなかったので、夕方には自宅に帰り着くことが出来た。

☆今日出会った蝶(17種)yosi4809.jpg
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ
・クロヒカゲ
・ヒメウラナミジャノメ
・キタキチョウ
・ゴイシシジミ
・イチモンジセセリ
・チャバネセセリ
・アゲハ
・ナガサキアゲハ
・コジャノメ
・ウラギンシジミ
・サトキマダラヒカゲ
・ダイミョウセセリ
・コミスジ
・キタテハ
・ジャコウアゲハ
yosi4815.jpg
                                 チャバネセセリ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖公園の蝶(2014.7.12) [吉見丘陵の蝶]

yosi4702.jpg
                              アカボシゴマダラの夏型

yosi4718.jpg 梅雨の晴れ間で天気が良かったので、自家用車を運転して、産業道路を北に進んだが、少し渋滞していた。
 その後、国道17号線へ出てさらに北上しようとしたが、渋滞がすごくなってきたので、上尾運動公園の交差点で左折して、旧中山道を北進し、さらに上尾駅の陸橋を渡って、JR高崎線の西側に出た。そうすると少し道が空いてきたので、北へ向かい、沿道にあった「くら寿司」で昼食を取っていくことにした。
 食後は、さらに北進し、上尾道路に出て、圏央道の桶川北本インターの脇を北へ進んだ。北本市域を通過し、県道33号線の荒井橋で荒川を渡って、吉見町内へと入っていき、いつものように八丁湖畔の町営駐車場へ車を駐めたが、土曜日なのにとても空いていた。
yosi4724.jpg いつものように、カメラを携え、長靴に履き替え、防虫スプレーを腕や首に散布してから、散策を開始したが、天気は晴れていたものの、湿度が高く汗が出る。まず、八丁湖の堰堤脇の草原にシチモンジセセリとコチャバネセセリ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、モンシロチョウ、ヒメウラナミジャノメを発見し、次々とカメラに収めていった。
 次に、田んぼの脇の斜面林で、アカボシゴマダラの夏型を1頭見つけて、望遠で捉えた。近くの葉上には、色あせたミズイロオナガシジミがいたが、じっとしていたので接写で何枚も撮らせてもらった。そうしていると、ウラギンシジミが飛んでいるのを発見したが、一瞬シャッターを切っただけで、どこかへ行ってしまった。また、キタキチョウも飛んでいたものの、撮り逃がした。
yosi4711.jpg その場所に区切りをつけて、湖畔の周遊道を歩いていったが、暑さのせいかなかなか蝶に巡り会わない。途中から林間へ入っていくと、道路上にクロヒカゲを見つけて、望遠で捉えようとしたが、暗かったので、ストロボも併用した。丘陵コースへと入っていってもクロヒカゲにしか出会わず、湿地帯の方へと足を踏み入れていった。
 そこで、しばらく蝶を探してみたが、モンシロチョウが飛んでいただけで、他にはいそうもないので、あきらめて、湖畔に戻った。
 「黒岩横穴墓群」のところにくるとヒメウラナミジャノメが数頭飛んでいたものの、その他には、いないようなので、湖畔の周遊道路を通って、堰堤まで戻ることにした。その途中もクロヒカゲに出会っただけで、出発地点へ戻ってきてしまった。
yosi4709.jpg しかし、まだ物足りないので、もう一度田んぼの脇の道へ下りていくと、ルリシジミがいたので接写した。さらに、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモンのメス、コミスジ、キタテハと見つけて、次々にシャッターを切っていった。それ以外にヒメウラナミジャノメやモンシロチョウがいたがカメラには収めなかった。
 2時間ほど散策し、とても蒸し暑くて汗ばむので、この辺で切り上げることにして、車へと戻ったが、16種類の蝶と出会えたので、まずまずだったと思う。
 その後は、車で来た道を戻り、途中から第2産業道路に出て、南下していったが、あまり渋滞していなかったので、途中のスーパーで買い物をして、夕方には帰着することが出来た。

☆今日出会った蝶(16種)yosi4715.jpg
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ
・クロヒカゲ
・ヒメウラナミジャノメ
・キタキチョウ
・モンシロチョウ
・イチモンジセセリ
・コチャバネセセリ
・ルリシジミ
・アカボシゴマダラ
・ミズイロオナガシジミ
・ウラギンシジミ
・アゲハチョウ
・ツマグロヒョウモン♀
・コミスジ
・キタテハ
yosi4707.jpg
                                  ルリシジミ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖公園の蝶(2014.5.29) [吉見丘陵の蝶]

yosi4517.jpg
                                ウラナミアカシジミ

yosi4506.jpg 蕨市内で日替わりランチを食べ、自家用車で産業道路を北進したが、結構渋滞していた。その後、国道17号線へ出てさらに北上したが、いっそう混雑がひどくなったので、上尾駅へ向かう交差点で左折し、裏道を抜けていくことにした。
 その後は順調に走って、北本市を通過し、荒井橋で荒川を渡って、吉見町域へと入っていった。東洋製罐の前を通って、八丁湖畔へと至り、町営駐車場へ車を入れたが、平日なのでとても空いていた。
 いつものように、カメラを携えて、散策を開始したが、天気は良くて、コンディションはまずまずだ。最初に堤の上の木にサトキマダラヒカゲとミズイロオナガシジミを発見して、望遠で捉えた。
 続いて、八丁湖の堰堤下にある田んぼの脇で、モンシロチョウとモンキチョウが飛んでいたので、カメラに収めた。さらに林縁を注意深く進むとヒオドシチョウが飛び出してきたので、木に止まったところでシャッターを切った。さらに進むと、コジャノメとテングチョウにも出くわして、撮影できた。農道を見るとヒオドシチョウとクロヒカゲが地表に止まっていたので、近寄って接写させてもらったものの、ベニシジミは撮り逃がした。
yosi4513.jpg 今日は、このあたりに蝶が多く飛んでいそうなのでしばらく粘ってみることにした。そうすると、ヒメウラナミジャノメ、ツバメシジミ、アカボシゴマダラ、ヒメジャノメ、ウラギンシジミ♂と次々に現れたので、順番にカメラに収めていった。
 ここだけで結構時間がたってしまったので、それから、湖畔の周遊道を歩いていくとヒメウラナミジャノメやモンキチョウが飛んでいた。
 途中から林間へ入っていくと、薄暗くなってなかなか蝶と遭遇しなかったが、クロヒカゲが地表に止まっているのを発見したので、ストロボを使ってシャッターを切った。
 丘陵コースへと入っていくとコジャノメにも巡り会って、カメラに収めた。その後、湿地帯の方へと足を踏み入れていって、しばらく探してみると葉の上にウラナミアカシジミを1頭発見した。しばらく動かなかったので、何枚も接写させてもらったが、新鮮な個体でとてもきれいだった。
yosi4501.jpg しばらくこの場所にとどまって他の蝶を探していたらスジグロシロチョウにも巡り会い、続いてヒメキマダラヒカゲも発見して、カメラに収めた。その内に、赤っぽいシジミチョウが樹上の葉に止まったので、望遠で捉えるとアカシジミだった。
 その後、ダイミョウセセリを撮影しているとにわかに空が暗くなってきて風が吹き出した。さらに雷も遠くに聞こえるようになったので、その場を離れて帰路を急ぐことにした。
 「黒岩横穴墓群」のあたりは除草作業の進行中だったので、蝶を探すことはせず、カキツバタの写真を撮っただけで、湖畔の周遊道路を足早に通って、堰堤まで戻っていったが途中で飛んでいたキタキチョウは撮り逃がした。
 なんとか雨が降り出す前に駐車場へと戻り、2時間ほどで散策を終えることにしたが、20種類の蝶と出会えたので、この時期としては良かったと思う。
 その後は、車で来た道を戻って行ったが、途中から雨が降り出してきた。それからはコースを変えて、第2産業道路に出て、南下していったが、あまり渋滞にも引っかからず、夕方には自宅へと着くことが出来た。

☆今日出会った蝶(20種)yosi4521.jpg
・ウラギンシジミ
・ベニシジミ
・クロヒカゲ
・ヒメジャノメ
・モンキチョウ
・モンシロチョウ
・ヒメウラナミジャノメ
・ヒメキマダラセセリ
・ツバメシジミ
・ミズイロオナガシジミ
・ヒオドシチョウ
・コジャノメ
・テングチョウ
・アカボシゴマダラ
・ウラナミアカシジミ
・スジグロシロチョウ
・アカシジミ
・ダイミョウセセリ
・キタキチョウ
・サトキマダラヒカゲ
yosi4519.jpg
                                  アカシジミ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖公園の蝶(2013.6.18) [吉見丘陵の蝶]

yosi3605.jpg
                                オオチャバネセセリ

yosi3602.jpg 蕨市内で昼食を食べ、自家用車を運転して、産業道路を北に進んだが、結構渋滞していた。その後、国道17号線へ出てさらに北上したが、混雑は続き、やっと、桶川市の圏央道建設場所から左折して順調に走れるようになった。北本市を通過し、荒川を荒井橋で渡って、吉見町へと入っていき、八丁湖畔の町営駐車場へ車を駐めたが、平日のこととて空いていた。
 いつものように、カメラを首から提げて、散策を開始したが、天気は曇っていて、湿度が高い。まず、八丁湖の堰堤下にある田んぼの脇で、ベニシジミとモンキチョウとモンシロチョウとヤマトシジミと出会い、カメラに収めた。さらに注意深く進むとツバメシジミとオオチャバネセセリがいたので接写した。
yosi3607.jpg その後、湖畔の周遊道を歩いていくとイチモンジチョウが飛んできたので、シャッターを切ったが、すぐにどこかへ行ってしまった。
 途中から林間へ入っていくと、薄暗くなってなかなか蝶と遭遇しなかったが、丘陵コースへと入っていくとヒカゲチョウが飛び出してきたので、木の幹に止まったところをストロボを使って撮影した。
 そうとう暗くなっていて、湿地帯の方へと足を踏み入れていっても蝶とは出会わない。しばらく探してみたが、いそうもないので、あきらめて、湖畔に戻り、「黒岩横穴墓群」のところにくるとモンシロチョウが飛んでいた。しかし、それ以外は、いないようなので、湖畔の周遊道路を通って、堰堤まで戻ってきたが、もう一度田んぼの脇の道へ下りていくと、ヒメジャノメがいたので、望遠で捉えた。それからは、めっきり蝶の数が少なくなってきたので、この辺で切り上げることにして、駐車場へと戻り、2時間弱で散策を終えることにしたが、9種類の蝶としか出会えず、蒸し暑くって汗もずいぶんかいたので、今ひとつといった感じだった。
 その後は、車で来た道を戻り、途中から第2産業道路に出て、南下していったが、少し渋滞していたものの、途中買い物をして、夕方には自宅へと着くことが出来た。

☆今日出会った蝶(9種)yosi3608.jpg
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ
・ヒカゲチョウ
・ヒメジャノメ
・モンキチョウ
・モンシロチョウ
・イチモンジチョウ
・オオチャバネセセリ
・ツバメシジミ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖・ポンポン山の蝶(2013.5.25) [吉見丘陵の蝶]

yosi3517.jpg
                               ウラゴマダラシジミ

yosi3510.jpg 蕨市内で昼食にチキンカツカレーを食べ、車を産業道路に沿って北上させ、国道17号線へ出てさらに北に走った。途中、桶川市の圏央道建設場所から左折して、北本市を通過し、荒川を荒井橋で越えて、吉見町へと入り、八丁湖畔の町営駐車場へ車を駐めた。
 普段のごとく、カメラを携えて、散策を始めたが、天気は良好で、気温もちょうど良い。最初に、八丁湖の堰堤上の木にサトキマダラヒカゲが止まっているのを発見し、カメラに収めた。続いて、堰堤の下にある田んぼの脇で、モンシロチョウ、コチャバネセセリ、モンキチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミと出会ったが、モンシロチョウ以外は、撮影に成功した。
 その後、湖畔の周遊道を歩き、途中から林間へ入っていくと、コジャノメとコミスジに出会い、追いかけて、なんとかシャッターを切った。さらに林の中を歩いて行くと、ダイミョウセセリが飛んでいたので、これもカメラに収めた。続いて、路上にクロヒカゲが3頭いるのを発見し、近づいて接写した。
yosi3512.jpg それからは、一端八丁湖公園を出て、ポンポン山への遊歩道を進んだ。すると、コチャバネセセリが飛んでいたので、シャッターを切っておいた。
 高負彦根神社に行くとその前の畑地にヤマトシジミとモンシロチョウとモンキチョウが飛んでいたが、ヤマトシジミだけしか撮影できなかった。
 脇にあるポンポン山公園で、ちょっと休息していると、何頭か蝶が飛んでいるのがわかったので、ねばって追いかけ、やっと木に止まったところを撮影したら、サトキマダラヒカゲとアカボシゴマダラの春型だった。この公園には、アヤメがたくさん咲いていて、とてもきれいだったので、カメラに収めておいた。その近くで、コミスジも飛んでいたので、シャッターを切った。
yosi3502.jpg その後は、来た道を引き返し、再び八丁湖公園へ入っていったら、いきなりナガサキアゲハのオスが飛んできたが、撮り逃がした。その後、林間の小道を進んでいったら、途中でコジャノメに出会ったので、これはカメラに収めた。湿地帯の方へと足を踏み入れていったら、いろいろな蝶が飛んでいたが、なかなか止まってくれないので、しんぼう強く待つことにした。そうしたら、ヒメウラナミジャノメ、ダイミョウセセリ、イチモンジチョウ、ウラゴマダラシジミ、コチャバネセセリは木や花や地表に止まってくれたので、なんとかカメラに収めることが出来た。
 湖畔に戻り、「黒岩横穴墓群」のところにくるとヒメウラナミジャノメ、ダイミョウセセリ、イチモンジチョウ、キタキチョウがいたが、キタキチョウだけカメラに収めておいた。
 それからは、湖畔の周遊道路を通って、駐車場へと戻っていったが、途中にコジャノメとサトキマダラヒカゲがいたので、シャッターを切っておいた。
 駐車場へ戻って、3時間弱の散策を終えたが、そんなに暑くもなく、とても良い気分で歩き、16種類の蝶と出会えたので、まずまずだったと思う。
 その後は、車で来た道を戻り、途中から第2産業道路に出て、南下していったが、さしたる渋滞もなく、夕方には自宅へと帰着した。

☆今日出会った蝶(16種)yosi3514.jpg
・キタキチョウ
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ
・ウラゴマダラシジミ
・ヒメウラナミジャノメ
・アカボシゴマダラ
・モンキチョウ
・モンシロチョウ
・コミスジ
・イチモンジチョウ
・サトキマダラヒカゲ
・コジャノメ
・ダイミョウセセリ
・ナガサキアゲハ
・コチャバネセセリ
・クロヒカゲ
yosi3515.jpg
                                イチモンジチョウ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖・ポンポン山の蝶(2013.4.28) [吉見丘陵の蝶]

yosi3407.jpg
                               ツマキチョウのオス

yosi3410.jpg 川口市内で昼食に回転寿司を食べ、車を第2産業道路に沿って北に走らせて、さいたま市、上尾市、桶川市、北本市と通過し、荒川を荒井橋で越えてから、吉見町へと至り、八丁湖畔の町営駐車場へ車を入れた。
 いつものようにカメラを首からぶら下げて、散策を始めたが、天気は良いもののそんなに暑くもなく、気分が良い。まず、八丁湖の堰堤の下にある草原で、ベニシジミ、ギンイチモンジセセリ、ヒメウラナミジャノメ、ルリシジミをカメラに収めた。農道沿いに少し歩いてみるとタンポポなどの草花が咲いていて、春を感じさせる。そこに、キタテハやモンキチョウが飛んでいたので、シャッターを切った。
 その後、湖畔の周遊道を歩き、途中から林間へ入っていくと、ジャコウアゲハとコミスジを発見したが、コミスジの方は撮り逃がした。
yosi3406.jpg 林の奥の方へと歩いて行ったが、その後は蝶に出会わず、一端八丁湖公園を出て、ポンポン山への遊歩道を進んだ。すると、白っぽい蝶を見つけ、追いかけてみたらツマキチョウのオスだったので、花に止まったところを接写した。
 高負彦根神社に行くとアゲハやモンキチョウが飛んでいたが、カメラには収められなかった。その横のポンポン山公園には、ベニシジミとヤマトシジミがいたので、撮影しておいた。ここには、岩山があり、とても見晴らしが良い。たたくと「ポンポン」と音がすることから、この名がついたとのこと。
 その後は、来た道を引き返し、再び八丁湖公園へ入って、林間の小道を進んで、湿地帯の方へと足を踏み入れた。そうしたら、ヒメアカタテハ、テングチョウ、コチャバネセセリ、ツマキチョウのメスが飛んできたので、カメラに収めた。
 湖畔に戻ってきたら、ルリタテハが飛び出してきたが、撮りそこねた。「黒岩横穴墓群」のところにくるといろいろな花が咲いていて、蝶も飛んでいたので、追いかけてみたら、スジグロシロチョウ、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメなどが写真に撮れた。
 それからは、湖畔の周遊道路を通って、駐車場へと戻り、2時間半ちょっとの散策を終えたが、とても清々しい気分で、19種類もの蝶と出会えたので、まずまずの成果だったと思う。
 その後は、車で来た道を戻り、途中で買い物をして、夕方には自宅へと帰り着いた。

☆今日出会った蝶(19種)yosi3416.jpg
・キタキチョウ
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ
・ギンイチモンジセセリ
・ヒメウラナミジャノメ
・キタテハ
・モンキチョウ
・ジャコウアゲハ
・コミスジ
・ルリシジミ
・ツマキチョウ
・アゲハ
・モンシロチョウ
・ヒメアカタテハ
・テングチョウ
・コチャバネセセリ
・ルリタテハ
・スジグロシロチョウ
・クロヒカゲ
yosi3417.jpg
                                  クロヒカゲ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

八丁湖公園の蝶(2012.11.3) [吉見丘陵の蝶]

hatty201.jpg
                                  キタキチョウ

 川口市内で昼食を取り、車を西に走らせて、荒川を羽根倉橋で越えてから、国道254号線バイパスに入って北上した。川越市域を過ぎ、落合橋を渡ってから、上伊草の交差点から県道に入り、吉見町へと至り、八丁湖畔の町営駐車場へ車を入れた。
hatty203.jpg いつものようにカメラを携えて、散策を始めたが、天気もよく、清々しくって気持ちがよい。まず、八丁湖を泳いでいたマガモとカルガモをカメラに収めた。
 さすがに11月ともなると飛んでいる蝶は少なかったが、日だまりの野草の花々には、キタキチョウとヤマトシジミが集っていたので、接写しておいた。
 その後、林間のトレッキングコースに足を踏み入れてみたが、全く蝶には出会わない。自然植物観察コースへ入っても状況は変わらなかったので、湖畔の周遊道へと戻ってきた。そうしたら、日だまりに赤とんぼが群れていたので、シャッターを切っておいた。湖畔の紅葉は色づきかけていて、陽に映えてきれいだったので、逆光で捉えてみた。
 駐車場近くまで戻ってくると、用水路近くの野草にヤマトシジミやベニシジミがいたので、撮影したが、これ以上は蝶に巡り会えそうもないので、1時間半弱で散策を切り上げることにした。
 ついでに吉見観音に参拝してから、荒川を越えて、北本市域を経由して、第2産業道路に出て帰途についた。

☆今日出会った蝶(3種)hatty204.jpg
・キタキチョウ
・ヤマトシジミ
・ベニシジミ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

- | 次の10件 吉見丘陵の蝶 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。