SSブログ

「キャベツ」 [蝶の食餌植物]

saya16518.jpg
〇キャベツ(アブラナ科)

・キャベツ
・学 名:Brassica oleracea L. var. capitata
・科 名:アブラナ科
・花 期:4月~5月
・分 布:日本各地
・大きさ:30-100cm
・生育場所:畑など

saya16517.jpg


<特徴>
 多年草で、葉は大きくて丸く、互生します。 葉が20枚ほどになると結球するようになり、 直径約20センチの偏球形となります。春に黄色い花を付けますが、栽培品種としては、1年性植物として収穫してしまいます。

<名前の由来>
 名前は英語(Cabbage)に由来しますが、さらにその語源は、フランス語の頭を意味するcabocheから来ています。

<備考>
 別名:かんらん(甘藍),タマナ(玉菜)

<食餌植物としている蝶>
 モンシロチョウ

minum820.jpg☆モンシロチョウ(紋白蝶)

・学 名:Pieris rapae
・科 名:シロチョウ科
・亜科名:モンシロチョウ亜科
・族 名:モンシロチョウ族
・属 名:モンシロチョウ属
・時 期:年6~7回、3月~11月
・分 布:日本全土
・大きさ:(前翅長)20-30mm
     (開張)44-46mm
・生育地:キャベツ畑など

<特徴>
 多化性で、成虫は春から秋まで、日本中で普通に見られるチョウで、最もなじみの深いものの一つです。翅の裏側は、白色からやや黄色みを帯びます。翅の表側は、白色地に黒斑があり、前翅先端の黒斑は三角形になります。野原や畑などを白っぽいチョウがフワフワと飛んでいて、いろいろな花にとまって蜜を吸ったりしています。幼虫は、キャベツやダイコンの葉を食するので、害虫にされています。モンキチョウのメスやスジグロシロチョウと見間違えることがあります。

<名前の由来>
 羽に紋のある白いチョウという意味で命名されています。

<備考>
 春型と夏型があり、春型は小型で黒っぽい感じがします

ranz7702.jpg


クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

「ニンジン」「クロシジミ」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。