SSブログ
北本自然観察公園の蝶 ブログトップ

北本自然観察公園の蝶(2016.7.29) [北本自然観察公園の蝶]

kita16717.jpg
                   ウラギンシジミのメス

kita16702.jpg 昨日関東地方の梅雨明けが発表され、暑くはなりそうだが、天気は良いとのことだったので、北本自然観察公園へ蝶を観察に行くことにした。蕨市内で昼食に唐揚げ定食を食べてから、産業道路を北上し、国道17号線に出てから、上尾駅近くで駅の西側に回り、脇道に入った。その後、県道を北に向かって、桶川市域を通過し、圏央道の桶川北本インターチェンジの脇をすり抜けて、北本市内に至って、13時20分頃に「北本自然観察公園」に到着した。
 平日だったので、駐車場は空いていたが、陽射しが強く暑いので、木陰の駐車スペースに車を入れた。
 いつものように、長靴に履き替え、防虫スプレーを手足や首に噴きつけ、カメラと飲料水を携えて、散策を開始した。
kita16727.jpg 最初に、入口の橋の近くで、アカボシゴマダラの夏型を見つけて、カメラに収めた。また、近くにいた、アオスジアゲハとアゲハチョウも望遠で捉えた。
 その後、園内中ほどにある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄ろうとしたら、玄関前にキタキチョウが飛んでいたので、花に止まったところを接写した。
 それから、「埼玉県自然学習センター」の中に入って、担当者から蝶の情報を聞いたが、蝶の種類は結構いるとのことだったものの、この暑さが気になった。
 まず、木道のある湿地の方へ入っていったが、まずムラサキシジミを見つけて、追いかけたものの、翅を開いてくれず、裏側だけしか撮影できなかった。
kita16709.jpg 続いて、キタテハが飛び出してきたが、勢いよく飛んでいて、なかなか止まってくれない。それでも、追いかけて、葉の上に止まったところを望遠で捉えた。
 次に、モンシロチョウやキアゲハも飛んでいる所をみつけたが、いずれも撮り逃がした。しかし、スジグロシロチョウは、地表に止まったところをなんとかカメラに収めた。
 そうこうしていると、上空をナガサキアゲハのオスが勢いよく飛翔していった。なんとか撮影したいと粘ってみたものの、どこにも止まってくれず断念せざるを得なかった。
 奥の林の方へ入って行くとコミスジやヤマトシジミを発見したので、何枚か撮影しておいた。
 それから、公園の正面入り口の方へと戻ってくると、ベニシジミとツバメシジミを見つけたので、シャッターを切っておいた。
kita16714.jpg 次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、途中でウラギンシジミとイチモンジチョウを見つけたので、しっかり追いかけて、何枚も撮影させてもらった。
 その付近で、3人連れでカメラを持った方に会ったので、少し立ち話をしたが、少し前に、この辺でクロコノマチョウを見たと聞いたので、注意深く探してみたが、見つけられなかった。
 南口近くの草原まで来るとコミスジ、スジグロシロチョウ、キタキチョウが飛んでいたので、カメラに収めておいたが、モンキアゲハは勢いよく上空を飛んでいたので、撮り逃がした。
 その後、南口手前から引き返し、一夜堤を通り、桜土手の方へ歩いて行ったが、とても陽差しが強く、汗も滴り落ちてきて、容易ではない。蝶もなかなか姿を見せなくなってしまった。
kita16712.jpg 桜土手では、スジグロシロチョウくらいしか蝶に出会えず、残念だった。仕方がないので、桜土手口から園内へと戻っていったが、まだ木陰に入ると暑さをしのぐことができる。。
 その後、高尾ふるさとの森を経由して、学習センター近くの草原まで戻ってきたが、そこにジャコウアゲハを見つけたので、撮影しておいた。
 それから、学習センターへと戻り、係の人と蝶の話をし、今日見た蝶を報告用紙に書いてからてから、駐車場へと帰っていった。
 結局、2時間半ほどの散策で、18種類の蝶と出会えたので、とても暑かったものの、まずまずの結果だったと思う。
 その後は、来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下していったが、かなり渋滞していたので、途中のスーパーマーケットで買い物をしてから、夕方に帰着することとなった。

kita16715.jpg☆今日出会った蝶(18種)
・アゲハチョウ
・アオスジアゲハ
・アカボシゴマダラ
・スジグロシロチョウ
・モンキアゲハ
・ベニシジミ
・コミスジ
・ヤマトシジミ
・キタキチョウ
・キタテハ
・ムラサキシジミ
・モンシロチョウ
・ナガサキアゲハ♂
・ツバメシジミ
・ウラギンシジミ
・イチモンジチョウ
・ジャコウアゲハ
・キアゲハ
kita16719.jpg
                    イチモンジチョウ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2016.5.28) [北本自然観察公園の蝶]

kita16502.jpg
                   アカボシゴマダラの春型

kita16511.jpg 天気がまずまずで、そんなに暑くなかったので、蕨市内で昼食後、産業道路を北上し、国道17号線に出てから、上尾駅近くで脇道に入った。その後、県道を北に向かって、桶川市域を通過し、圏央道の桶川北本インターチェンジの脇をすり抜けて、北本市内に至って、13時頃に「北本自然観察公園」に着いた。
 土曜日だったものの、駐車場には空きスペースがあり、難なく車は駐めることができた。しかし、天気は曇りで、薄日が差す程度で、気温は低めだ。
 例のごとく、長靴に履き替え、防虫スプレーを手足や首に散布してから、カメラを携えて、散策を始めた。
kita16517.jpg 最初に、入口の橋の近くで、白い大きめの蝶が飛んでいるのを発見した。追いかけてみると、アカボシゴマダラの春型だったので、葉上に止まったところを接写した。その後、園内中ほどにある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄って、担当者から蝶の情報を聞いたが、蝶の種類も増えつつあるとのことだったものの、天気が曇りがちなのが気になった。
 まず、木道のある湿地の方へ入っていったが、すぐにキタテハが飛び出してきて、葉の上に止まったところを望遠で捉えた。
 次に、ヒメウラナミジャノメも見つけたので、撮影しておいた。続いて、ダイミョウセセリもやってきたので、カメラに収めた。
kita16503.jpg 奥の林の方へ入って行くと白い蝶が飛んでいたが、判別できず、シャッターチャンスもなかったのが残念だ。
 さらに奥へ進み、隣地との境界付近まで来ると栗の木の花に蝶がいくつか集まっているのを発見した。よく観察しているとコミスジやダイミョウセセリだったので、カメラに収めた。その近くには、ハルジョオンの花がたくさん咲いていて、モンシロチョウがいくつか舞っていたので、吸蜜しているところを望遠で捉えた。
 ちょうど薄日が差しこんでいて、蝶の数も多かったので、しばらくその場所で粘ってみたものの、新しい種には出会えなかったので、園内に戻ることにした。
kita16509.jpg それから、公園の正面入り口の方へと戻ってくる途中で、ルリシジミを見つけたので、すばやくカメラに収めたものの、近くを飛んでいたキタキチョウは撮り逃がした。この蝶は、なかなか止まってくれないので、いつもてこずっている。
 次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、途中でスジグロシロチョウを見つけたので、じっくりと追いかけて、何回もシャッターを切らせてもらった。
 南口近くの草原まで来るとヒメウラナミジャノメ、モンシロチョウが飛んでいたので、撮影した。
 その後、南口手前から引き返し、一夜堤を通り、桜土手の方へ歩いて行ったが、途中では、雲も厚くなって、陽射しも弱くなっていたので、ほとんど蝶に出会うことがなかった。
kita16514.jpg 桜土手では、雑草が刈られたばかりのようで、まったく蝶に出会えず、残念だった。仕方がないので、桜土手口から園内へと戻っていった。
 林の中を歩いて行くと草原があり、そこにモンシロチョウ、ベニシジミ、キタテハがいたので順次カメラに収めていった。
 その後、高尾ふるさとの森を経由して、学習センター近くの草原まで戻ってきたが、そこに白い花がたくさん咲いていて、キタテハが集っていたので、撮影しておいた。
 それから、学習センターへと戻り、係の人と蝶の話をしてから、駐車場へと戻っていった。
 結局、2時間半ちょっとの散策で、10種類の蝶としか出会えず、この時期としては少ない気もしたが、曇っていたので仕方なく思った。それでも、暑くも寒くもなく、気持ちよく散策できたので、良しとした。
 その後は、来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下していったが、途中が渋滞していたので、夕方に帰り着くこととなった。

kita16505.jpg☆今日出会った蝶(10種)
・ヒメウラナミジャノメ
・モンシロチョウ
・アカボシゴマダラ
・スジグロシロチョウ
・ダイミョウセセリ
・ベニシジミ
・コミスジ
・ルリシジミ
・キタキチョウ
・キタテハ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2016.4.16) [北本自然観察公園の蝶]

kita16404.jpg
                    ツマキチョウのオス

kita16411.jpg 天気が良く、暖かくなりそうだったので、昼前から第2産業道路を北上し、途中さいたま市内のオープンしたばかりの「ステーキ宮」で昼食を取ったが混雑していて待たされた。その後、桶川市内に入り、新しくできた圏央道インターチェンジの脇をすり抜けて、北本市域に至って、「北本自然観察公園」に到着した。
 土曜日だったが、駐車場は空いていて、簡単に車は駐めることができた。ただ、天気は曇りがちで、陽射しは弱いものの、気温は高そうだ。いつものように、長靴に履き替え、カメラを首から下げて、散策を開始した。
 最初に、園内にある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄って、担当者から蝶の情報を聞いたが、暖かくなってきたので、蝶の種類も増えているとのことなので、ちょっと期待して、歩き始めた。
kita16405.jpg  まず、木道のある湿地の方へ行ってみたが、遠くに白っぽい蝶がいくつか飛んでいるのはわかるが、種類までは判別できない。注意深く見ていると、スジグロシロチョウのように感じられた。また、ひらひらと飛んでいる白い蝶はツマキチョウと確認できたが、シャッターチャンスがなかなかない。キタキチョウも飛んできたので、それはなんとか望遠で捉えた。
 奥の林の方へ入って行くとキアゲハが飛んでいて、花に止まったので連射した。次に、ルリシジミが地表に止まったので、撮影させてもらった。
 さらに奥へ進み、隣地との境界付近まで来るとツマキチョウのオスが舞っていて、ムラサキケマンの花に止まったので、カメラに収めた。その周辺では、スジグロシロチョウやヒメウラナミジャノメも何頭か飛んでいたので、止まったところを撮影した。
kita16413.jpg それから、公園の正面入り口の方へと戻ってくる途中で、ルリタテハを見つけたので、望遠で撮影した。続いて、正面の橋の脇の道端に色とりどりの春の野草が開花し、そこにベニシジミ、ツバメシジミ、キタキチョウ、スジグロシロチョウが飛んでいたので、順次シャッターを切っていった。
 次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、少し陽射しも増してきて、暖かく、とても良いコンディションだ。南口近くの草原まで来ると花大根がきれいに咲いていて、そこにキタキチョウ、ヒメウラナミジャノメ、スジグロシロチョウが舞っていたので、カメラに収めておいた。ここで、ちょうど同好の人と行き会わせたので、少し情報交換をした。
kita16417.jpg その後、南口手前から引き返し、一夜堤を通り、桜土手の方へ歩いて行ったが、菜の花がとてもきれいに咲いている。
 桜土手では、菜の花の中にモンシロチョウ、ベニシジミを発見したので、接写したがとても絵になっている。
 その後、高尾ふるさとの森を経由して、学習センターまで戻ってきたが、その間は新しい種類の蝶に出会わなかったものの、気分よく歩くことができた。
 2時間ちょっとの散策で、初春にもかかわらず10種類の蝶と出会えたのでまずまずだとは思うが、暖かくて気持ちの良い散策となった。
 学習センターのインフォメーションで今日出会った蝶の話をしてから、来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下していったが、道が少し混んでいたので、途中で買い物をして、夕方帰着することとなった。

kita16409.jpg☆今日出会った蝶(10種)
・ヒメウラナミジャノメ
・モンシロチョウ
・キアゲハ
・スジグロシロチョウ
・ルリタテハ
・ベニシジミ
・ツマキチョウ
・ルリシジミ
・キタキチョウ
・ツバメシジミ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2014.7.25) [北本自然観察公園の蝶]

kita4713.jpg
                                 ゴマダラチョウ

kita4708.jpg 天気が良かったので、昼前から第2産業道路を北に向かい、途中上尾市内のすき家で昼食を取った。その後、桶川市内の圏央道建設現場の脇をすり抜けて、北本市域に入り、「北本自然観察公園」に着いた。
 平日のこととて、駐車場は空いていて、難なく車は駐めたものの、太陽がギラギラ照りつけて、めちゃくちゃ暑い。天気を予報では、猛暑日になるといい、熱中症対策を呼びかけていたので、水分補給用のペットボトルを持ち、首にタオルをまいて、カメラを携え、長靴を履いた。
 最初に、園内にある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄って、担当者から蝶の情報を聞いたが、何種類か飛んでいるとのことなので、ちょっと期待して、散策を開始した。
kita4714.jpg  まず、学習センターの前でキタキチョウとアカボシゴマダラに出会い、カメラに収めたが、あまりきれいには写っていなかった。続いて、木道のある湿地の方へ行ってみたが、猛暑の性か飛んでいる蝶はほとんどなくて、注意深く探して、葉陰にスジグロシロチョウを発見し、撮影した。続いて、飛んできたキタテハとヒメウラナミジャノメ、ヤマトシジミにシャッターを切った。
 奥の林の方へ入って行くとアオスジアゲハが飛んでいて、地表に止まったので、接写した。次に、コミスジを樹上で捉えたものの、モンシロチョウは撮り逃がした。しかし、ヒメジャノメはなんとかカメラに収めることが出来た。
 公園の正面入り口の方へと戻ってくると、アゲハチョウが2頭飛んでいたので、炎天下でねばって望遠でカメラに収めた。
kita4701.jpg  次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、暑くって汗がしたたり落ちる。がんばって進むが、なかなか蝶には出会わない。それでも、ゴイシシジミを1頭見つけて、接写に成功した。
 南口近くの草原まで来るとイチモンジセセリやウラギンシジミのメス、ベニシジミがいるのを発見し、なんとか撮影することが出来た。
 南口手前から引き返し、一夜堤の近くまで来るとゴマダラチョウが1頭いるのを発見し、シャッターを何回
も切ったが、ここでは初見であった。その近くで、ヒカゲチョウの痛んだのもカメラに収めてから、桜土手の方へ歩いて行った。
 桜土手では、ヤマトシジミやベニシジミがいたが、すでに撮影しているので、通り過ぎたが、次に遭遇したイチモンジチョウは望遠でカメラに収めた。
 その後、高尾ふるさとの森を経由して、学習センターまで戻ってきたが、その間は新しい種類の蝶に出会わなかったものの、学習センターの壁のところに赤っぽい蝶を見つけ、望遠で捉えてみたら、アカタテハだった。
 約2時間の散策で、猛暑にもかかわらず19種類の蝶と出会え、ここで初めてゴマダラチョウを見つけたのは、収穫だったが、暑さで汗だくになってしまった。
 学習センターのインフォメーションで今日出会った蝶の報告をしてから、来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下していったが、道が比較的空いていたので、途中で買い物をしたものの、結構早く帰宅することが出来た。

☆今日出会った蝶(19種)kita4704.jpg
・ヒメウラナミジャノメ
・アカボシゴマダラ
・モンシロチョウ
・アゲハチョウ
・イチモンジセセリ
・コミスジ
・スジグロシロチョウ
・キタテハ
・ゴマダラチョウ
・アオスジアゲハ
・ヒメジャノメ
・ゴイシシジミ
・ウラギンシジミ
・ベニシジミ
・ヒカゲチョウ
・イチモンジチョウ
・アカタテハ
・キタキチョウ
・ヤマトシジミ
kita4710.jpg
                               ウラギンシジミのメス

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2013.6.30) [北本自然観察公園の蝶]

kita3606.jpg
                                  ゴイシシジミ

kita3601.jpg 鴻巣市での仕事を昼で終えてから、自家用車で南下して、北本自然観察公園(埼玉県北本市)へと到着した。
 所定の駐車場に車を駐め、まず入り口近くにある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄った。担当者から蝶の情報を聞いてから、いつものようにカメラを首からぶらさげて、散策を始めたが、天気は良い。
 最初に、木道のある湿地の方へと入って行ったが、シオカラトンボがたくさん飛んでいるのが目についたものの、蝶の数はあまり多くないようだ。それでも、まずモンシロチョウを接写し、キタテハ、スジグロシロチョウとカメラに収めた。しかし、ムラサキシジミは撮り逃がした。
kita3604.jpg 次に、オオチャバネセセリとベニシジミを撮影してから、公園の正面入り口の方へと戻ってきた。
 それから、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、途中でルリシジミとヒカゲチョウを発見したので、撮影した。
 子供公園の手前までくるとシジミチョウが飛んでいるのが、目に入ったので、追いかけてみるとゴイシシジミだったので、急いでカメラのシャッターを切った。
 その後、桜堤から高尾ふるさとの森の方へと歩いて行ったが、ヤマトシジミとトラフシジミに出会ったので、カメラに収めたものの、ヒメウラナミジャノメは撮り逃がした。
 いろいろと蝶がいないか探しながら、センターまで戻ってきたが、その間はほとんど蝶を見かけることがなかった。
 2時間ちょっとの散策だったが、そんなに蝶の数は多くなかったものの、12種類の蝶と出会え、ゴイシシジミとトラフシジミも見ることが出来たので、まずまずだったように思う。
 それからは、桶川市、上尾市を経由して、第2産業道路に出て、南下して戻っていったが、思ったより渋滞していなかったので、夕方には自宅に帰り着くことが出来た。

☆今日出会った蝶(12種) kita3602.jpg
・ヒメウラナミジャノメ
・トラフシジミ
・モンシロチョウ
・ゴイシシジミ
・オオチャバネセセリ
・キタテハ
・スジグロシロチョウ
・ヤマトシジミ
・ルリシジミ
・ヒカゲチョウ
・ムラサキシジミ
・ベニシジミ
kita3603.jpg
                                  ヒカゲチョウ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2013.5.19) [北本自然観察公園の蝶]

kita3504.jpg
                             アカボシゴマダラの春型

kita3506.jpg 昼前から第2産業道路を北上し、途中さいたま市内の松屋で昼食を取った。その後、順調に走って、上尾市、桶川市と通過し、北本自然観察公園(埼玉県北本市)へと到着した。
 駐車場に車を駐め、まず園内にある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄って、担当者から蝶の情報を聞いたが、アカボシゴマダラやジャコウアゲハなどがいるとのことなので、少し期待して、カメラを携えての散策を始めた。
 最初に、木道のある湿地の方へ行ってみたが、まずモンシロチョウをカメラに収めた。次に、ヒメウラナミジャノメがぴょこぴょこと飛翔していたので、止まったところでシャッターを切った。ダイミョウセセリも花で吸蜜していたので、接写しておいた。そうしていると、白っぽい大きめの蝶が飛んできたので、追いかけてみたら、アカボシゴマダラの春型だった。そこで、木に止まったところを望遠で捉えた。
kita3508.jpg 公園の正面入り口の方へと戻ってくると、ウマノスズクサの生えているあたりをジャコウアゲハが一頭飛んでいたので、ねばって望遠でカメラに収めた。
 次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、曇ってきて、なかなか蝶には出会わない。それでも、コミスジが飛んでいるのを発見したが、カメラでは撮影できなかった。その後は、ダイミョウセセリとコチャバネセセリが花で吸蜜しているのを接写できただけで、日差しも弱くなり、涼しくなってきたので、蝶の姿が見えなくなってしまった。
 その後、桜堤、高尾ふるさとの森を経由して、センターまで戻ってきたが、その間は全く蝶を見かけることがなかった。
 約2時間の散策だったが、7種類の蝶としか出会えず、不本意な結果に終わってしまった。それでも、この公園で初めてアカボシゴマダラやジャコウアゲハに出会えたのは、収穫だったかな....。
 それからは、来た道を戻り、第2産業道路に出て、南下して戻っていったが、道が結構空いていたので思いの外早く帰宅することが出来た。

☆今日出会った蝶(7種)kita3509.jpg
・ヒメウラナミジャノメ
・アカボシゴマダラ
・モンシロチョウ
・ジャコウアゲハ
・コチャバネセセリ
・コミスジ
・ダイミョウセセリ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

北本自然観察公園の蝶(2012.9.22) [北本自然観察公園の蝶]

kita2902.jpg
                            ツマグロヒョウモンのメス

 午前中は、雨が降っていたが、少し回復してきたみたいなので、吉野家で昼食を取ってから、北本自然観察公園(埼玉県北本市)へ蝶と花の写真を撮りに行くことにした。
 第2産業道路を北上していったが、渋滞が激しいので、途中から、産業道路の方へそれ、さららに脇道へ入ってなんとか14時半ごろに現地へ到着した。
kita2907.jpg  駐車場に車を停め、まず園内にある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄って、担当者から蝶の情報を聞いたが、アカボシゴマダラやナガサキアゲハなどが見られているとのことなのでちょっと期待して、散策を始めた。
 最初に、木道のある湿地の方へ行ってみたが、キタキチョウとツマグロヒョウモンのメス、オオチャバネセセリ、ヒメウラナミジャノメに巡り合った。そして、カワセミの池にはほんとうにカワセミがいて、写真を撮ることができた。また、キツリフネやワタラセツリフネソウ、ヒガンバナがきれいに咲いていたのでカメラに収める。
 次に、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、曇りで日差しが弱く、ヒメジャノメやヒカゲチョウにしか出会えなかった。その後、桜堤、高尾ふるさとの森を経由して、センターまで戻ってきたが、その間はダイミョウセセリとヤマトシジミくらいにしか出会えなかった。
 およそ2時間散策したが、蝶はあまり撮影できなかったものの、カワセミやいろいろな花を撮れたので、まずまずだったかな....。
 帰路は、国道17号バイパスを通って戻っていったが、道が結構混んでいたので、帰宅するまでに時間がかかった。

☆今日出会った蝶(8種)kita2904.jpg
・ヒメウラナミジャノメ
・ツマグロヒョウモン♀
・ヒカゲチョウ
・キタキチョウ
・オオチャバネセセリ
・ヤマトシジミ
・ヒメジャノメ
・ダイミョウセセリ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
北本自然観察公園の蝶 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。