SSブログ

「アカセセリ」 [日本の蝶]

sirakab1.jpg〇アカセセリ(赤せせり)

・学 名:Hesperia florinda
・科 名:セセリチョウ科
・亜科名:セセリチョウ亜科
・族 名:アカセセリ族
・属 名:アカセセリ属
・時 期:年1回、7月~8月
・分 布:本州(中部山岳~関東北部山地)
・大きさ:(前翅長)14-19mm
     (開張)25-30mm  
・生育地:主に山地周辺の湿性草原など

<特徴>
 年1回の発生で、夏に成虫が出現し、本州の中部山岳から関東北部山地に局地的に生息していて、主に山地周辺の湿性草原などで見られるセセリチョウの仲間です。翅の裏側は山吹色で、後翅には黄色斑が数個みられますが不明瞭な場合があります。表側は、橙黄色の地色ですが、オスでは前翅中央に黒っぽい明瞭な性標が走っています。草原を素早く飛びまわっているので、なかなかカメラには収まってくれません。幼虫は、カヤツリグサ科植物(ヒカゲスゲ)を食べます。

<名前の由来>
 ひっかいてほじくるという意味の「セセリ」から命名されたセセリチョウの一種で、赤(アカ)っぽく見えるところから名付けられました。

<備考>
 オスの表面の中央に明瞭な性標が現れます。:減少傾向が著しく、生息地は限定的です。

●環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠB類(EN)

sirakab2.jpg


クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。