SSブログ

環境科学国際センターの蝶(2016.10.12) [埼玉県環境科学国際センターの蝶]

kank16017.jpg
                   ナガサキアゲハのオス

kank16003.jpg 今日は、天気は良いとのことだったので、加須市にある埼玉県環境科学国際センターへ蝶を観察に行くことにした。川口市内のかっぱ寿司で昼食を食べてから、第二産業道路を北上し、さいたま市を通過して、上尾市へ入り、県道を北に向かった。桶川市域を通過し、圏央道の桶川北本インターチェンジの脇をすり抜けて、さらに北向し、加須市に入っていって、13時頃に「環境科学国際センター」に到着した。ここには、自然の生態園(約2.2ha)があって、蝶の観察ができるのだ。
 平日だったので、駐車場は空いていたが、観光バスが何台か停まっていて、学生の団体が見学に来ているようだ。
 いつものように、長靴に履き替え、防虫スプレーを手足や首に噴きつけ、カメラを携えて、散策を開始した。
kank16006.jpg 最初に、生態園入口近くで、キタキチョウを見つけて、カメラに収めた。また、近くにいた、ヤマトシジミもカタバミの花で吸蜜している所を接写した。
 その後、バッファゾーンの方へ行ってみるとアカボシゴマダラの夏型が飛んでいたので、追いかけて葉上に止まったところを何枚も連射した。しかし、ツマグロヒョウモンのオスは撮り逃がした。
 さらに、雑木林の中を歩いているとウラギンシジミのオスも出てきたので、地表に止まったところを撮影することができた。
 それからも、園内を注視しながら巡っていったが、上の池の近くに、いくつかの花が咲いている所があり、蝶の姿があったので、じっくり観察してみることにした。その花々には、キタキチョウ、ヤマトシジミ、イチモンジセセリ、チャバネセセリが集っていたので、順次撮影していったが、やぶ蚊が多いのには閉口した。
kank16010.jpg しかし、上空を飛んで行ったナガサキアゲハのメスとひらひら舞っていたモンシロチョウは撮り逃がした。
 その後も、園内を注意深く巡ってみたが、それ以上の新しい種類の蝶には出会わなかったので、外の公園(種足ふれあいの森)へも行ってみることにした。
 森の脇にある野草の花には、キタキチョウがたくさん集っていたので、何枚か接写したが、モンシロチョウはまたも撮り逃がしてしまった。
 それから、園内の小川の周辺を巡っているとナガサキアゲハのオスが飛んできたので、追いかけてみた。ちょうど小川の縁に止まって、地表から吸水始めたので、近づいて行って、何枚も接写した。
kank16012.jpg そうこうしていると、ヒメジャノメも見つけたので、しっかりとカメラに収めておいた。その場所で、結構粘ってみたのだが、それ以上はヤマトシジミくらいしかいなかったので、切り上げて、駐車場へ戻ることにした。
 結局、1時間半強の散策で、10種類の蝶としか出会えなかったが、この時期としては、こんなものかと思うし、さわやかに散策できたので、まずまずだったと思う。
 その後は、来た道ではなく、国道122号線に出て、南下していったが、結構渋滞していたので、途中から、県道にそれていった。そして、薬局で買い物をしてから、夕方に帰り着くこととなった。

kank16001.jpg☆今日出会った蝶(10種)
・アカボシゴマダラ
・ヤマトシジミ
・キタキチョウ
・ウラギンシジミ
・ナガサキアゲハ
・モンシロチョウ
・ヒメジャノメ♂
・ツマグロヒョウモン
・チャバネセセリ
・イチモンジセセリ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。