SSブログ

狭山丘陵の蝶(2015.9.5) [狭山丘陵の蝶]

saya5903.jpg
                     ダイミョウセセリ

saya5904.jpg 今日は久しぶりに雨が降りそうではなかったので、狭山丘陵へ向かうことにした。産業道路を北進し、左折して外環の下道に入って西進し、美女木の交差点で右折して、国道17号バイパスを北へ向かった。途中、「松屋」で昼食にカルビ焼肉定食を食べてから、埼大通りの手前で左折し、荒川を羽根倉橋で越え、さらに西に進んだが、ほとんど渋滞もなく、所沢市街を無事に通過した。その後、入間市域へ入って、狭山県立自然公園内にある「さいたま緑の森博物館」の駐車場に13時20分に着いた。
 今年になって、3度目の訪問だったが、7、8月は猛暑だったり、天候不順だったりして、行くことができないでいたのだ。いつものようにカメラを首からぶらさげ、防虫スプレーを腕や首筋に散布してから、案内所に寄って見た。係の女性から蝶についての情報を聞いてみたが、先日クロコノマチョウの目撃情報があったとのことで、少し期待しながら散策を始めた。
saya5902.jpg 最初に、水鳥の池の方へ行ってみたが、天気は曇りなものの蒸し暑くて、汗が出る。蝶の数は少なかったが、じっくり観察してみるとヒメウラナミジャノメ、ダイミョウセセリ、オオチャバネセセリ、イチモンジセセリ、ヤマトシジミを見つけたので、順次カメラに収めていった。しかし、キタキチョウは撮り逃がした。
 少しとどまっていたが、ここでは、これ以上は蝶に出会いそうもなかったので、東の林間へと向かうことにして、山道を歩き始めた。そうすると、道端にコジャノメがいたので接写したが、コミスジは撮り逃がした。それにしても雨上がりなので、湿度が高く、汗が流れ落ちるのとやぶ蚊が寄ってくるのが気になった。
saya5907.jpg 東の林間に入っていっても曇りの性か蝶の数が少ない。ヤマトシジミとイチモンジセセリ、ダイミョウセセリくらいしか確認できなかったので、早々にその場を離れることにした。
 一回りして、今度は、大谷戸湿地の方へと進んでいったものの、特に目新しい蝶には出会わなかったので、トンボの湿地を通って、林間に分け入っていって山道を上っていった。尾根筋に出るとサトキマダラヒカゲに出会ったので、シャッターを切った。
 その後、西久保田んぼの方へ下っていったが、ほとんど蝶には巡り合わない。西久保たんぼの草原には、イチモンジセセリとヤマトシジミがたくさんいたが、他の蝶はなかなか見つからなかった。おりしも田んぼにはかかしが立っていて、秋らしさを感じたので、カメラに収めておいた。
saya5901.jpg それから、畑地の方へ向かっていくとヒカゲチョウとキマダラヒカゲがいたので接写しておいた。畑地でモンシロチョウにシャッターを切り、さらに進むと笹薮のところでゴイシシジミを見つけたので、追いかけてカメラに収めた。
 その後、駐車場の方へと戻っていったが、途中では特に目新しい蝶には出会わず、2時間で、出発点の案内所に戻ってきた。係の人と今日見た蝶の話をしてから、車へと戻った。
 今回は、12種類の蝶としか出会うことが出来なかったが、この季節としては少ないと思うものの天気がほとんど曇りだったので仕方がなかったかな......。
 その後は、来た道を戻っていったが、途中で三芳町の三富新田の旧跡や多福寺に立ち寄り、写真を撮っていったのと、羽根倉橋のところで結構渋滞していたので、時間がかかってしまった。仕方がないので、途中の「久兵衛屋」に立ち寄って、豚ねぎしゃぶ定食を食べてから帰宅した。

saya5905.jpg☆今日出会った蝶(12種)
・モンシロチョウ
・ダイミョウセセリ
・サトキマダラヒカゲ
・オオチャバネセセリ
・ヤマトシジミ
・ヒメウラナミジャノメ
・イチモンジセセリ
・コジャノメ
・キタキチョウ
・コミスジ
・ゴイシシジミ
・ヒカゲチョウ
saya5906.jpg
                      ヒカゲチョウ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。