SSブログ

嵐山蝶の里公園の蝶(2015.9.19) [嵐山蝶の里公園の蝶]

ranz5909.jpg
                   ミドリヒョウモンのメス

ranz5905.jpg 今日は、久しぶりに雨が上がったので、自家用車で産業道路を北進し、外環の下道に入って西に向かい、美女木の交差点で右折して、国道17号バイパスを北に向かったがシルバーウィークの初日ということもあって渋滞していた。その途中、さいたま市内で昼食に松屋に入って、カルビ焼肉定食(630円)を食へ、その後、国道463号線を西進し、羽根倉橋で荒川を越え、途中から右折して、国道254号バイパスを北に向かった。富士見市役所のインターチェンジから左折して西に向かい、ふじみ野市で国道254号線(川越街道)を横切って、脇道に進み、川越市、鶴ヶ島市、毛呂山町、鳩山町を通過して、嵐山町へは、14時20分頃に到着した。
ranz5913.jpg 嵐山蝶の里公園の駐車場に車を駐めたが、今年は2度目の訪問となった。いつものように、防虫スプレーを腕と首筋に噴霧し、カメラを携えて散策を開始した。
 最初に、おおむらさきの森活動センターの管理人の人に会ったので、蝶の状況を聞いてみたが、あまり多くは飛んでいないとのことだったので、ちょっとがっかりした。まず、管理事務所の脇の花壇にジャコウアゲハを発見して、シャッターを切った。
 その後、アゲハチョウの花園の方へ行くと、ダイミョウセセリ、ヒメウラナミジャノメ、イチモンジセセリ、キマダラセセリを見つけたので、順次カメラに収めておいた。続いて、ミドリヒョウモンのメスを見つけたので、追いかけて接写した。しかし、蝶の数は少ない。しかも、雨上がりの性かやぶ蚊の攻撃を受けるのには閉口した。
ranz5924.jpg それから、ホタルの里の方へ下りていくと、ヒメジャノメとヤマトシジミがいたので、撮影しておいた。さらに、オオチャバネセセリとキタキチョウを発見したので、シャッターを切った。
 その後、都幾川沿いに歩いてみたが、ヒガンバナがきれいに咲いていて、そこでアゲハが吸蜜していたので望遠で捉えた。続いて、ウラギンシジミのオスが地表に止まって開翅してくれたので、接写した。次に、シジミチョウの広場へと入っていくと、葉の上にコミスジが止まったのでカメラに収めておいた。
 それからは、ベニシジミの広場からキタテハの広場の方へと上って行った。そうするとクロヒカゲが飛び出してきたので、シャッターを切った。続いて、木の幹にサトキマダラヒカゲが止まっていたので、カメラに収めておいた。
ranz5925.jpg その後は、新しい蝶には巡り合えなかったので、アゲハチョウの花園の方へと戻っていった。そこで、しばらく粘ってみたが、状況はあまり変わらず、陽も傾きかけてきたので、今日の散策を打ち切ることにした。
 それで、駐車場に戻ったが、1時間半ほどで、15種類の蝶としか出会えず、この時期としては、ちょっと少なかったようにも思う。
 その後は、来た道を戻っていったが、結構渋滞していて、特に、荒川の羽根倉橋が混んでいたので、遅くなってしまった。仕方がないので、途中で、吉野屋に入って、牛丼を食べてから、自宅に帰り着いた。

ranz5917.jpg☆今日出会った蝶(15種)
・ジャコウアゲハ
・サトキマダラヒカゲ
・クロヒカゲ
・ヤマトシジミ
・ヒメウラナミジャノメ
・ヒメジャノメ
・オオチャバネセセリ
・イチモンジセセリ
・アゲハ
・キタキチョウ
・ダイミョウセセリ
・ミドリヒョウモン
・ウラギンシジミ♂
・キマダラセセリ
・コミスジ
ranz5907.jpg
                      キマダラセセリ

クリックして応援してね!
     ↓↓
 にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
 にほんブログ村


昆虫写真 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。